まいにちのふうむ
検索
茶道
続きを読む
陰徳は報われないことを前提としている
月刊茶道誌『淡交』を毎月取っています。 バックナンバーが5年分。 今年はその月ごとにバックナンバーを...
続きを読む
伊藤潤 『茶聖』
今日読んだ本がこれ。(まだ読み終わっていません) お茶のお稽古は長く続けているけど 千利休について、...
続きを読む
三友之式のお稽古
久しぶりの茶道のお稽古。 今日は「三友之式」を2回しました。 裏千家13代円能斎が考案されたお手前で...
続きを読む
互換機鋒看子細(ごかんきほうしさいにみよ)
土曜日出勤が続き、久しぶりのお茶のお稽古に昨日行ってきました。 毎月第3週目のお稽古は「花月」と決ま...
続きを読む
蓼酢とは
茶道雑誌『淡交』を何年も取っているのですが、なかなかじっくり読むこともできなく。 一念発起して毎晩少...
続きを読む
この季節だけ
2年前の茶道の月刊誌『淡交』を眺めていました。 目に留まったのが下の写真の風炉。 華やかですね。 絵...
続きを読む
お茶事のお弁当
昨日、お茶事がありました。 大先輩お二人がお料理を担当してくださり、若輩者数名は言われた通りお弁当箱...
続きを読む
相思ではなく荘子香合
香合を菱に置き、白地に青い蝶一頭を、浮文様であらわした清楚な形物香合。このデザインに「荘子(そうじ)...
続きを読む
初釜 鉄絵と安南の茶碗
本日は茶道のお稽古をしている社中の初釜でした。 ふだんのお稽古では目にしない立派なお道具が登場するの...
続きを読む
ポップで素朴な奈良絵
土曜日、お茶のお稽古の日です。 今日は平花月をしたのですが、コロナ渦でのお稽古では、一つのお茶碗で四...
投稿ナビゲーション
1
2
次のページ
PAGE TOP